<どんな病気?>
境界線のはっきりした赤い、ときには白い皮膚の盛り上がりが突然現われます。全身どこにでもでき、かゆみが強いのが特徴です。食べ物、薬、細菌・ウイルス感染、虫刺され、ストレス、日光、温度差などによるアレルギーの一種と考えられますが、原因の特定は難しいとされています。
通常、数時間で出たり消えたりを繰り返しますが、症状が強く、唇や口の中に出たときは要注意です。気道や喉の粘膜が腫れて呼吸困難を起こすこともあります。
<治療>
素人判断で原因となっているアレルゲンを決めてしまうのは危険です。アレルゲンを特定するためにプリックテスト検査を行うこともできるので、必ず受診し医師と相談しながら治療しましょう。
即効性のある抗ヒスタミン薬と、少しずつ効いてくる抗アレルギー薬などの飲み薬、じんましんが出ている部分に直接塗ってかゆみを鎮める軟膏などが処方されます。じんましんを繰り返し起こすときは、長期にわたって抗アレルギー薬を服用することもあります。
<予防&ケア>
かゆみは冷やすとやわらぎます。冷やしたタオルを患部に当ててあげても効果がありますよ。